目次

1,塗料ごとの特徴について

2,外壁や屋根の状態に合わせた塗料を選びましょう

3,RS塗装で取り扱う主な塗料メーカー

4,RS塗装の職人による的確な診断・お見積もり

選択する塗料によって特徴も耐候年数も異なります

外壁塗装や屋根塗装は、選択する塗料によって仕上がりはもちろん寿命まで大きく変わります。塗料にもさまざまな種類があるため、塗り替えを考えているものの何を選べばいいのか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

相模原市(中央区・南区・緑区)や町田市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行っている「RS塗装」が、塗料の特徴や選び方についてご案内します。

塗料ごとの特徴について

使用する塗料次第で、外壁や屋根の仕上がりも性能も大きく変わります。そのため、塗装を依頼する前に塗料について知っておくことが重要です。外壁塗装・屋根塗装のもっとも大きな目的は、住まいを守ること。色や価格だけでなく、「耐久性」「防汚性」「遮熱・断熱性」といった機能にも注目して選びましょう。

塗料名耐用年数特徴
アクリル塗料4~7年湿度を通しやすいという特徴があるため、湿気がこもる場所の塗装に向いています。安価でコストを抑えられますが、耐久性が低いため屋外には向きません。
ウレタン塗料5~7年外壁に使用されている塗料の中では一般的で、機能と価格のバランスに優れていることが特徴です。耐久性が低く、長期的な使用には向きません。
シリコン塗料7~10年色の種類が豊富で、機能に対するコストパフォーマンスも高い塗料です。耐久性はあまり高くないため、塗装する場所によっては早く劣化することがあります。
フッ素塗料15年~非常に耐久性が高く、長年使用していても退色などが起こりにくい塗料です。塗膜が固いためひび割れが起こりやすいというデメリットもあります。
無機塗料15年~非常に丈夫で防汚性が高く、長年にわたって使用し続けてもキレイな状態を維持できる塗料です。塗膜が非常に硬く、弾力性を付与した無機塗料もあります。

外壁や屋根の状態に合わせた塗料を選びましょう

塗料を選ぶ際に、大部分の方はまず価格を見るのではないでしょうか。しかし、安価な塗料はその分耐久性が低く、長持ちしないことがほとんどです。条件によっては安価な塗料が合う住まいもありますが、まったく合わない可能性もあります。相性が悪い塗料を選んでしまうと、かえってコストがかかる場合もあるため、まずは専門家に相談することをおすすめします。

重要なのは、営業マンではなく職人による調査を受けることです。たとえまったく同じハウスメーカーの建物だったとしても、建っている土地によって最適な塗料は異なります。塗料ごとの特性を把握して地域に合わせた提案ができる専門家に相談しましょう。

RS塗装で取り扱う主な塗料メーカー

日本ペイント「日本初の塗料工業会社」としてスタートしたことで知られる日本ペイントは、日本国内においてトップクラスのシェアを誇る塗料メーカーです。住宅やビル、マンションなどあらゆる建築物に適した塗料をはじめ、自動車用の塗料なども取り扱っています。塗料の特徴としては、取り扱っている色数が非常に豊富であることが挙げられます。お客様のご要望に合わせた細かな調色にも対応できるため、こだわりの色がある場合はおすすめです。

関西ペイント関西ペイントは1918年に創業された老舗の塗料メーカーです。ビルや高層建築用の塗料をはじめ、自動車用や船舶用の塗料まで幅広く取り扱っていることで知られています。建築用塗料も種類が豊富ですが、自動車用塗料は国内トップと言われています。日本国内はもちろん、アジアを中心とした海外へも進出しており、環境保全に準じた建築塗料や耐候性、遮熱性に優れた塗料を研究開発することで注目されています。

エスケー化研エスケー化研は、住宅やビルなどに使用する外壁塗装用の塗料をはじめ、特殊塗剤などを扱っている塗料メーカーです。建築仕上材では日本国内でもトップクラスのシェアであり、内装用や装飾用の塗料でも非常に高いシェア率を誇っています。また、塗料だけでなく耐火断熱事業や省エネ型建材などの製造販売も手がけているほか、積極的に海外へも進出しているため海外からの知名度も高まっています。

RS塗装の職人による的確な診断・お見積もり

RS塗装のスタッフは、全員が外壁塗装を専門とする「職人」です。お客様のご要望をしっかりとお聞きし、住まいの外壁の状況を診断したうえでご予算や希望する塗料の性能、寿命、さらにはお住まいが建っている地域の特徴まで踏まえた的確なご提案をしています。

外壁塗料は非常に種類が多く、最適な商品を選ぶのは大変です。当社にお任せいただければ、取り扱い塗料の中からお客様に最適な塗料をご提案できます。まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。070-2361-5972受付時間 9:00-18:00 [ 不定休]
※お問い合わせ以外の営業電話は固くお断り致します。

お問い合わせ